講師サミットとは

「講師サミット」とは、400名以上の企業内で社会人教育を行っている人材育成担当者や、外部から企業教育に携わっているフリーランス講師、学校/塾の先生やセミナー講師が集まり、「人材育成」や「教育」に関して学び、深め、情報を交換する場として2008年に始まりました。

2022年には、新型コロナウイルスの影響で教育や登壇のあり方が問われる中、完全オンラインで約2,500名の参加者と一緒にイベントを実施することができ、その意義を改めて深く実感することができました。

2025年も引き続きオンラインにて、改めて「学び」や「教育」についてあるべき姿やありたい姿をアップデートし「イマココ」から未来を創造していくために、新たなゲストを迎えて2日間で実施します!

今年も参加費が完全無料ですので、お誘い合わせの上、どうぞふるってご参加ください。

Speakers基調講演

基調講演

冒険する組織のつくりかた
〜「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法〜

9月19日(金)10:00-12:00

発売2カ月あまりで3万部突破のベストセラーとなり、中原淳さん、三宅香帆さん、篠田真貴子さんなど、一流の実務家・教育関係者も大絶賛されている「冒険する組織の作り方」の著者である安斎勇樹氏。20年以上の探究を結晶化させた「新時代の組織づくり論」の決定版とも言える基調講演です。

「“会社にいる自分”に、どこかモヤモヤを感じる……」
いま、そんな人が確実に増えています。その背景には、「働くこと」に対する価値観の大きな変化があります。かつてのように、自分を押し殺して組織に従う“軍事的世界観”に根差した会社から、働く人々はそっと、しかし確実に離れつつあります。

では、これからの時代に求められる組織とはどんな姿なのでしょうか。
そのカギとなるのが「冒険的世界観」です。

人を「道具」として扱う従来型マネジメントを手放し、「人と組織のズレ」をしなやかに解きほぐすための具体的メソッドを、[目標・チーム・会議・成長・組織]の5つのテーマから解説します。

リーダー・ミドルマネジャー・人事の方はもちろん、現場でモヤモヤを抱えるすべての人にとって「羅針盤」となる内容です。

株式会社MIMIGURI代表取締役Co-CEO
東京大学大学院 情報学環 客員研究員

安斎勇樹

YUKI ANZAI

1985年生まれ。東京都出身。東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。人の創造性を活かした新しい組織・キャリア論について探究している。主な著書に『冒険する組織のつくりかた:「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法』『問いのデザイン』『問いかけの作法』などがある。Voicy『安斎勇樹の冒険のヒント』放送中。

講師サミットオンライン2025
エントリー登録

いただいたメールアドレスは弊社(ガイアモーレ株式会社)のプライバシーポリシーに則り、厳重に管理させていただきますのでご安心ください。
下記のフォームに記入して「エントリー登録」ボタンをクリックしてください。

Live Seminar- 9月19日(金)-

ライブセミナー

講師のためのマーケティング
〜業者に依存しない!セルフブランディング

9月19日(金)13:30-15:00

ラーニングエッジ(株) 代表取締役

清水康一朗

KOICHIRO SHIMIZU

本セミナーでは、講師としての魅力や専門性を最大限に発信し、リピート依頼や新規受講者を継続的に獲得するための戦略を習得します。

外部の広告業者や代理店に頼らず、自らのブランドを確立し、市場で選ばれ続けるための考え方と実践的な手法を、事例とともにお届けします。

プロフィールラーニングエッジ株式会社の代表取締役社長。Forbesオフィシャルコラムニスト。
「絆徳の経営スクール」代表。会員1.5万人のコミュニティ「社長の教養」を主宰。セミナーズの創始者。鮎川義介氏などの日本的経営の研究のみならず、アンソニーロビンズ日本事務局長、ブライアントレーシージャパン株式会社の代表取締役会長、ジェイエイブラハムジャパン株式会社の代表取締役会長、ドラッカー学会推進員などを歴任。日本人の経済教育、歴史教育、道徳教育をライフワークとして力を注いでいる。

ライブセミナー

理論だけでは通用しない!「現場」で使えるキャリア支援実践力90分集中講座
〜1万人のキャリア支援実績から語る

9月19日(金)13:30-15:00

株式会社インフィニティ 代表取締役

高原朋美

TOMOMI TAKAHARA

資格や理論は学んだのに、支援の現場で成果が出ない——そんな悩みはありませんか?
本講座では、人材紹介・派遣・広告、キャリアコーチング、就労支援、研修講師など、あらゆる現場で実績を重ね、1万人超を支援してきた講師が登壇。大手企業でのキャリア開発スキーム構築や事業立ち上げ、年間150回超の登壇で満足度95%以上を誇る“支援のプロ”が、明日から使える実践スキルを90分で伝授します。

内容は、理論が通用しない現場事例、企業分析不足によるミスリード防止策、ライフキャリアと社内キャリアの両立方法など、支援者が直面する課題に即答できるノウハウ満載。
支援力をワンランク上げたい方、結果を出す支援者になりたい方におすすめです。あなたの支援が、明日から確実に変わります。

プロフィールインテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社後、人材紹介・採用支援・人事採用部を経て、公共就労支援センター受託事業の最高責任者を歴任。
MVP、関東最速100人達成、全社員投票型しごと大賞グランプリ、海外研修派遣(役員推薦)、ベストMGR賞、DNA賞など、数々の社内表彰を受賞。
2012年に独立し、キャリア開発・組織開発のコンサルティングをはじめ、人材紹介・派遣・広告会社のフェロー、キャリアコーチング事業「キャリアステージ」の総合監修およびスーパーバイザーを務める。
また、中高大学生向けのキャリア教育講義や、年間150回を超える採用支援・キャリア関連研修、講演、執筆、記事監修など幅広く活動している。
著書に『キャリア支援に自信が持てる「見立て」の全技術』(https://amzn.to/3R6VGPl)がある。

ライブセミナー

学習する組織を実現するために
〜今こそ取り組むべき実践ステップ!

9月19日(金)15:30-17:00

学習学提唱者

本間正人

MASATO HONMA

ピーター・センゲの提唱以来、世界中で注目されてきた「学習する組織」。多くの企業や自治体が取り組みを始めたものの、実際には掛け声だけで終わってしまうケースも少なくありません。

本セッションでは、0か100かではなく“着実に学習力を高め続ける”ための具体的なステップと指針を、わかりやすくご紹介します。特に、AIの急速な進化により「その組織ならではの個別性(uniqueness)」を活かした組織的学習がかつてないほど求められています。人材の自律性を引き出し、変化に強い組織をつくるヒントが満載です。
“学習する組織”というと少し堅く感じるかもしれませんが、本間先生ならではの軽快で楽しい語り口で、笑いながらも深く学べる90分。経営者・人事担当者・チームリーダーにとって、組織の未来を変える視点と実践のきっかけを掴んでいただける内容です!

プロフィールNPO学習学協会代表理事。東京大学文学部社会学科卒、ミネソタ大学大学院修了(成人教育学Ph.D.)。松下政経塾研究部門責任者、NHK教育TVビジネス英語講師、京都芸術大学副学長などを歴任し、「研修講師塾」「調和塾」を主宰。現在は、らーのろじー株式会社代表取締役、一般社団法人クロスオーバーキャリア代表理事、松下政経塾主幹などを務める。1998年、日本人として初めてICFのPCC資格を取得。コーチング、ほめ言葉、英語学習法など著書は80冊以上。最新刊は『100年学習時代』(中央経済社)。AI時代に、一人ひとりの人生を探究し、知見として発信するオリジナルワークショップやグループコーチングセッションを展開している。

講師サミットオンライン2025
エントリー登録

いただいたメールアドレスは弊社(ガイアモーレ株式会社)のプライバシーポリシーに則り、厳重に管理させていただきますのでご安心ください。
下記のフォームに記入して「エントリー登録」ボタンをクリックしてください。

ライブセミナー

生成AIの本質と組織定着のポイント
〜多くの企業が陥る落とし穴とは?〜

9月19日(金)15:30-17:00

株式会社インマーケティングラボ社 代表取締役CEO兼CAIO

杉山 隆栄

RYUEI SUGIYAMA

今や講師やコンサルタントにとって、生成AI活用は「必須スキル」であり、まさに死活問題です。
活用しないことによるデメリットは、これからの時代ますます大きくなっていきます。
ただし、生成AIの導入はゴールではなく、真のスタート地点にすぎません。
本セミナーでは、AI活用の現場で多くの企業が陥る“落とし穴”と、その背後にある“本質”をわかりやすく解説します。

単なる効率化や業務改善にとどまらず、経営全体の変革へとつなげるために何が必要か。
AIで生まれた余白時間をどう活用すれば、新規事業の創出や売上拡大といった成果に直結するのか。具体事例と数値シミュレーションを交えてお伝えします。
さらに、部分最適を避ける“逆算型AI活用”の視点や、現場に定着させる効果的な伝え方も紹介。
導入を「目的」から「手段」へと変え、組織の働き方を根本から再設計するヒントが詰まった内容です。

プロフィール生成AIツールを企業の業務プロセスに適合させる 活用設計支援ツール『AICA』を展開。「労働力不足が深刻化する2030年問題の抑制」をテーマに 真のダイバーシティーの確立に向けて活動中。他社のCAIO(Chief AI Officer)として15社の企業に参画し、 生成AIの導入から定着までを幅広く支援している。
クライアントには、TOTO、くら寿司、大阪王将、メットライフ生命、エアトリ、ビューティーガレージ、テレビ朝日等、ベンチャーから大企業まで、日々組織向けの生成AI支援を実施中。

ライブセミナー

「脱・紹介」法人契約の仕組みの作り方

9月19日(金)19:30-21:00

株式会社エリアワン 代表取締役

今泉武史

TAKESHI IMAIZUMI

紹介や偶然の出会いに頼って営業する日々から抜け出し、毎月の契約が“当たり前”になる日が来るとしたら——あなたのビジネスはどう変わるでしょうか。本セミナーでは、営業経験ゼロ・顧客リストゼロ・紹介なし・広告なしというゼロの状態から、わずか6ヶ月で100社の法人契約を実現した事例をもとに、その裏側にある思考法や導線設計の要点をお伝えします。

士業・コンサルタント・研修講師など、すでに商品やサービスはあるが集客の仕組みが不安定な方に向け、短期間で契約を獲得しつつ長期的に業績を伸ばし続けるための実践的アプローチを公開。単なる営業テクニックではなく、「売り込まなくても選ばれる」状態を作るための視点と行動の優先順位を、豊富な事例とともに学べる時間です。

プロフィール法人特化型コンサルの売上UP専門家。年商580億円企業で入社5年目にして50店舗、年商48億円を統括。バイヤーとして年間1,000件以上の商談を経験。その後コンサル会社にヘッドハントされ、営業経験ゼロ・顧客リストゼロ・広告なしの状態から、わずか6ヶ月で100社の法人契約を獲得。

独立後は実店舗では家具店で2週間4,000万円、着物屋で3日1,200万円を売上。士業やコンサルには独自のクロージングメソッドで年商を7倍、1,000〜6,000万円の上積みを実現。短期高額成果と長期的業績向上の両面で成果を出し続けている。

講師サミットオンライン2025
エントリー登録

いただいたメールアドレスは弊社(ガイアモーレ株式会社)のプライバシーポリシーに則り、厳重に管理させていただきますのでご安心ください。
下記のフォームに記入して「エントリー登録」ボタンをクリックしてください。

Live Seminar- 9月20日(土) -

ライブセミナー

毎回300席満席「もう二度と集客に困らない!」
〜講師・コーチ・コンサルのための最新集客法と教授法

9月20日(土)11:00-12:00

「オンライン講座の教科書」「カリスマ講師THEバイブル」著者

渋谷文武

FUMITAKE SHIBUYA

20年以上にわたり講師・コンサルとして第一線で活躍し、累計3万人以上を集客してきた渋谷文武氏が、経験と最新ノウハウを公開します。セミナーで毎回300席を満席にする仕組みから、未経験者やオンラインが苦手な方でも再現できる戦略まで幅広く解説。
本セッションでは、このようなテーマを扱います。

  • 毎回300席を満席にする集客システム
  • 「楽しくてあっという間!」受講者が熱狂する30の講義テクニック
  • 未経験から最速で受講者100人を集める方法
  • 無料開催でも年収1,000万円を超えるキャリア構築法

集客・満足度・収益化の三拍子を揃え、持続的に成果を生み出すためのヒントが詰まった必聴のセッションです。

プロフィール教育コンサル会社、キャリア教育会社など3社経営。「カリスマ講師THEバイブル」「オンライン講座の教科書」など合計5冊の著者。YouTubeでは「やる気のなかった大学生が感動・本気になった伝説のスピーチ」が560万再生を突破。毎回300席を満席にしカリスマ講師と呼ばれ、人気アニメでカリスマ講師としてモチーフに自身が開発したメソッドを学んで「履修者数が前年比の6倍に」(大学講師)、「研修講師として独立して初年度から年収2000万円達成」(営業研修講師)、「副業でオンラインスクールをはじめて月収720万円」(介護士)、「講座を何もないところから始めて初月950万円売上達成」(コンサルタント)など圧倒的な成果を出す講師・コーチ・コンサルタント続出。

ライブセミナー

【声が変わると、成果が変わる】なぜ “頑張らない声”が、人を動かすのか?
~講師・リーダーのための“ヴォイス・クラフティング®”~

9月20日(土)11:00-12:00

あなたの声、ねらった通りに届いていますか?

  • 話し始めても、聞き手と目が合わない
  • 一生懸命話しているが、反応が薄い、退屈そう

言葉だけでは伝わらない場面は多いもの。声は、相手を動かす力を持っています。講師やリーダーには欠かせない力ですね。

出発点は、“信頼を生む声”。普段、無意識に発する声は相手にさまざまなニュアンスを与え、人の心を温めることもあれば、冷やしてしまうことも…。落ち着いた声は安心感を、エネルギーを帯びた声は前進の勢いを生み出します。それは、発声法だけに頼った、単なる“きれいな声”ではありません。
本セッションでは、ともにヴォイストレーナーである、企業研修講師の内山美香と、声優・俳優・コーチの桐本拓哉が、唯一無二のタッグを組んでお届けします。

頑張らない声って? 受講者やメンバーの行動を加速させる表現って?
オリジナルメソッド、ヴォイス・クラフティング®をもとに、信頼構築と行動促進を両立させる“声と表現の戦略”を公開します。

voice forward代表/企業研修講師・ヴォイストレーナー

内山美香

MIKA UCHIYAMA

テーマパーク運営で“伝わる”重要性を痛感し81ACTOR’S STUDIO入所、ナレーションで活動後、人材企業で育成に従事。声トラブルを機にBreavo-paraで学び、インストラクター兼法人研修事業部長に就任。独立後は声優養成所で10年間指導し、個人セッションも含めマインドフルネス発声法®による頑張らないトレーニングを全国展開。企業のコールセンター品質向上プロジェクトで応対分析4,000件超、業種を問わず階層別研修や接客力向上研修にも多数登壇。JPIA上級認定講師、マインドフルネス瞑想協会上級認定講師、ボブ・パイク・グループ認定プロフェッショナルトレーナー。

俳優・声優・ヴォイストレーナー・コーチ

桐本拓哉

TAKUYA KIRIMOTO

舞台俳優・声優として活動し、ブラッドリー・クーパーや米ドラマ「SUITS」ハーヴィー、アニメ「サマーウォーズ」陣内理一、「劇場版シティーハンター」下山田誠、「薬屋のひとりごと」羅漢など多数の声を担当。声優で培ったスキルを活かし、ヴォイストレーニングや俳優視点のコーチング、非認知能力向上ワークショップを社会人向けに展開。大阪芸術大学でヴォイス・クラフティング®論を担当。ICF国際コーチング連盟認定コーチほか、銀座コーチングスクール、認知行動コーチング協会、国際認定EQプラクティショナー資格を持ち、青山学院大学ワークショップデザイナー学科修了。

ライブセミナー

利益を守り、未来を創る!事業者のためのお金の戦略設計
~制度活用と将来資金の見える化で、事業と人生の両面を強くする~

9月20日(土)13:30-15:00

中小企業診断士

西條由貴男

YUKIO SAIJYO

フリーランス講師や個人事業主にとって、収入の波や将来へのお金の不安はつきものです。「稼げてはいるのに、なぜかお金が残らない」「将来の生活設計が漠然としている」——そんな悩みを抱えていませんか?本セミナーでは、中小企業診断士が経営セーフティ共済・小規模企業共済・新NISAなど、お金を“着実に残し、賢く育てる”ための制度活用法をわかりやすく解説。
さらに、ライフプランシミュレーションで将来資金を「見える化」し、今からできる備えを具体化します。知っているかどうかで、5年後・10年後の安心感は大きく変わります。

「今の稼ぎ」を守りながら育て、事業と人生の自由度を高める実践ノウハウを、豊富な事例とともにお届けします。あなたの未来の安心は、この90分から始まります。

プロフィール食品機械メーカーにて、営業業務と経営企画室に従事。人気講師が代表を務める研修会社の管理スタッフを経て2011年3月独立開業。独立当初は研修講師、セミナー講師として活動し。その後、公的中小企業支援機関での経営サポートにシフトチェンジし、経営支援と公的制度活用の分野で知見を深める。
2017年は、岡山と東京を中心に述べ500件の経営相談に対応し、同年法人化。書籍は「中小企業診断士のお仕事と正体がよーくわかる本(秀和システム)」など7冊出版。

ライブセミナー

「なぜこの講師がまた呼ばれるのか?全国の企業に選ばれる講師の共通点」
~オーシャンズ式・現場で信頼を勝ち取る“講師力”とは~

9月20日(土)13:30-15:00

株式会社オーシャンズ 代表取締役

三井裕

YUTAKA MITSUI

全国48拠点以上で展開する「オーシャンズ・アカデミー」では、年間672回(2024年実績)の研修を実施し、講師の再依頼率は驚異の90%超。本セミナーでは、その高い評価を支えるノウハウと実践事例を初公開します。

  • パワーポイントなしで6時間を成立させる“対話型ファシリテーション”の極意
  • 受講者が行動を引き出す構造の作り方
  • 「またこの人にお願いしたい」と選ばれ続ける講師に共有する点

など机上の理論ではなく、現場で成果を出し続ける講師陣が実践している“すぐに使える”メソッドが詰まった90分。講師としての価値を高め、企業からの継続依頼を勝ち取りたい方に、必ず役立つ内容です。

プロフィール全国48拠点で展開する「オーシャンズ・アカデミー」を主宰し、営業・マネジメント・コミュニケーションを、職場ですぐに活かせる力としてトレーニングを実施。なかでも、若手リーダーを対象とした「5ステップ・トレーニング」は、能動的かつ心豊かな人間力を高める実践型研修として高く評価され、15年間で累計41,000人以上が受講。さらに、全国で活躍する講師(トレーナー)を育成し、地域を問わず成果を再現できる体制を整えています。「人生はセールス」という信条のもと、人づくりを通じて企業の成長と社会の未来に貢献し続けています。

ライブセミナー

講師として“選ばれ、選ばれ続けていく理由”をつくる〜研修会社の元営業責任者視点からみる講師アサインを考える〜

9月20日(土)15:30-17:00

須藤賢太郎

KENTARO SUDO

本セミナーでは、大手研修会社の元営業責任者による、「選ばれる」「選ばれ続ける」講師になるための秘訣(=理由づくりのポイント)をお伝えします。

具体的には、以下2点について、お話します。

  • 新規案件獲得に向けた、研修会社の営業担当が講師をアサインする際の考えていることのリアルと、「あなた」を選ばせるためのセルフブランディング戦略を解説
  • リピート案件獲得に繋がる、講師としてのパフォーマンスについての解説

研修会社のセールス構造を理解し、ご自身の魅力を最大限に引き出すことで、未経験の案件獲得から、継続的な案件受注まで実現可能します。120分で、講師活動の新たな可能性を切り拓きます。講師としてのキャリアアップを目指す方は、ぜひともご参加ください。

プロフィール青山学院大学大学院経営学研究科卒。
2007年に、アルー株式会社の新卒採用第1期生として入社。
法人営業部からキャリアを開始し、学生事業企画室室長、法人営業部課長、商品開発部部長を経て、経営幹部・管理職を対象とする法人営業部部長に着任。専門は、管理職のプレイヤーからマネジメントへの生まれ変わり。
2015年3月に独立。現在は、10,000名規模の従業員を有する会社の全課長職を対象とするマネジメント変革プロジェクトや50名規模の急成長中の生成AIに関する教育研修事業会社にて、営業企画業務/新規サービス開発に従事。

ライブセミナー

本当にゼロからでも講師になれる?!
〜実績ゼロから"研修講師"として活躍するまでのロードマップと事例紹介〜

9月20日(土)15:30-17:00

株式会社O.K.EVOLUTION 代表取締役

大島佳子

KEIKO OSHIMA

500名を超える研修講師を育成してきた「ゼロから研修講師プログラム」のメイン講師を務める大島佳子さんから、ゼロ講生の卒業生のみなさまの活躍なども踏まえ、実績ゼロからどんな風に仕事を増やしていけるのか?どんなパターンやケースがあるのか?どういうスキルをいつ伸ばすべきか?などを余すところなくお伝えいただくセミナーです。

「自分の持っている経験やスキルがどういう研修になるのか?」「研修講師になるために、何が必要なのか?」「これからチャレンジしたいけれど、自分にできるのか?」「どうやって仕事を広げていけばいいのか?」といった疑問を持っている方に特におすすめいたします。 まったくのゼロから研修講師として活躍できるようになった2名の実体験もあわせてお届けしますので、未経験から講師になりたい!という方はぜひご参加ください。

プロフィール時給850円のパート主婦から研修講師として2006年に起業。「大人よ!社会人を楽しもう!」を軸に、ヒューマンスキル系の研修を実施新規契約企業の98%がリピート、他事業部に紹介を引き起こす人気講師。

現在17期目の「ゼロから企業講師プログラム」(通称ゼロ講)では、15年を超える営業職時代に培った“購買心理”を応用した受講者の思考と心理をナビゲートするカリキュラム構築やコンペに勝つ提案書の書き方などを伝え、年間100登壇以上の人気講師を数多く輩出。また、すでに講師として活躍している人のブラッシュアップ講座「あなたが売れる講師になる講座」(通称売れ講)も5期目となり、ひとりでも多くの未来の講師をサポートすることに情熱を燃やしている。

講師サミットオンライン2025
エントリー登録

いただいたメールアドレスは弊社(ガイアモーレ株式会社)のプライバシーポリシーに則り、厳重に管理させていただきますのでご安心ください。
下記のフォームに記入して「エントリー登録」ボタンをクリックしてください。

上村光典さんのお祝い講演
「後ろ向きな受講者を振り向かせるには?
受講者の心に火をつける心の技術」

後ろ向きな受講者を振り向かせるには?受講者の心に火をつける心の技術
+講師協会7周年記念パーティ

9月20日(土)19:00-21:00

2018年に発足し、全国約800名の講師が会員となっている「日本プロフェッショナル講師協会™️」は、この秋で7周年を迎えます。
企業研修講師という仕事の特徴であり宿命は、多くの参加者が「自ら参加したい・学びたいという意思を持っていない」という現実です。
中には「忙しいのに時間を割きたくない」「会社に言われたから来ただけ」「研修は現場で役に立たない」「効率化を唱える会社がなぜこんなことに時間とお金を?」といった本音も隠されています。こうした空気に戸惑い、困惑し、悩みを抱える講師は少なくありません。

そこで7周年お祝い講演では、上村光典さんをお迎えし、「後ろ向きな受講者を振り向かせ、感情と行動に火をつける」ための具体的な方法をお伝えいただきます。効果的なアプローチから逆効果になってしまう行動まで、現場で即実践できる内容が盛り込まれており、高い志を持ちながら後ろ向きな受講者に悩む講師にとって、大きなヒントとなるはずです。

また、後半の7周年記念パーティでは、講師協会の活動紹介や年間表彰、さらには横のつながりを広げるオンライン懇親会も実施します。会員の方はもちろん、まだ会員でない方もご参加いただけます。実践的な学びと仲間との交流を通じて、新たな一歩を踏み出す貴重な機会に、ぜひご参加ください。

株式会社エンパワーリング 代表取締役
メンタル&コミュニケーション・コーチ

上村光典

MITSUNORI KAMIMURA

元は人間関係が苦手で、20代半ばで80名ものメンバーを抱える営業マネージャーという立場になりながら、結果メンバーとも上司とも上手くいかず孤立。そこから様々な人間力やヒューマンスキルの向上に取り組む。
現在は、主に企業研修の講師として、オリジナルプログラムである「人と組織の本気力を高めるエンパワーリング」を提供。これまで30年にわたり4,000回以上、述べ10万人以上の方々に関わる。
その中には、ミドルまたはシニア世代の、「モチベーションの低い方々の研修」を指名で依頼されることも多数。
著書には「部下を本気にできる上司 できない上司」「最強リーダーのパーフェクトコーチング」「EQコーチングのスキル」「あなたを悩ませる「つらい!」人間関係から自由になる」などがある

講師サミットオンライン2025
エントリー登録

いただいたメールアドレスは弊社(ガイアモーレ株式会社)のプライバシーポリシーに則り、厳重に管理させていただきますのでご安心ください。
下記のフォームに記入して「エントリー登録」ボタンをクリックしてください。

Timetable9月19日(金)

期間 テーマ
10:00-12:00

基調講演 冒険する組織のつくりかた〜「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法〜

株式会社MIMIGURI代表取締役Co-CEO 東京大学大学院 情報学環 客員研究員 安斎勇樹氏

13:30-15:00

A:ライブセミナー 講師のためのマーケティング〜業者に依存しない!セルフブランディング

ラーニングエッジ株式会社 代表取締役清水康一朗氏

B:ライブセミナー 理論だけでは通用しない!「現場」で使えるキャリア支援実践力90分集中講座

株式会社インフィニティ 代表取締役 高原朋美氏

15:30-17:00

A:ライブセミナー 学習する組織を実現するために〜今こそ取り組むべき実践ステップ!

学習学提唱者 本間正人氏

B:ライブセミナー 生成AIの本質と組織定着のポイント〜多くの企業が陥る落とし穴とは?〜

株式会社インマーケティングラボ社 代表取締役CEO兼CAIO 杉山 隆栄氏

18:00-19:00

講師協会説明会

須子はるか

19:30-21:00

ライブセミナー 「脱・紹介」法人契約の仕組みの作り方

株式会社エリアワン 代表取締役 今泉武史氏

19:30-21:00

交流会

Timetable9月20日(土)

期間 テーマ
10:00-10:40

振り返り

11:00-12:00

A:ライブセミナー 毎回300席満席「もう二度と集客に困らない!」〜講師・コーチ・コンサルのための最新集客法と教授法~

「オンライン講座の教科書」「カリスマ講師THEバイブル」著者 渋谷文武氏

B:ライブセミナー 【声が変わると、成果が変わる】なぜ “頑張らない声”が、人を動かすのか? ~講師・リーダーのための“ヴォイス・クラフティング®”~

voice forward代表/企業研修講師・ヴォイストレーナー 内山美香氏

俳優・声優・ヴォイストレーナー・コーチ 桐本拓哉氏

13:30-15:00

A:ライブセミナー 利益を守り、未来を創る!事業者のためのお金の戦略設計 ~制度活用と将来資金の見える化で、事業と人生の両面を強くする~

中小企業診断士 西條由貴男氏

B:ライブセミナー「なぜこの講師がまた呼ばれるのか?全国の企業に選ばれる講師の共通点」 ― オーシャンズ式・現場で信頼を勝ち取る“講師力”とは

株式会社オーシャンズ 代表取締役 三井裕氏

15:30-17:00

A:ライブセミナー 講師として“選ばれ、選ばれ続けていく理由”をつくる 〜研修会社の元営業責任者視点からみる講師アサインを考える〜

須藤賢太郎氏

B:ライブセミナー 本当にゼロからでも講師になれる?!実績ゼロから"研修講師"として活躍するまでのロードマップと事例紹介

株式会社O.K.EVOLUTION 代表取締役 大島佳子氏

17:30-18:30

講師協会説明会

須子はるか

19:00-21:00

上村光典さんのお祝い講演 後ろ向きな受講者を振り向かせるには?受講者の心に火をつける心の技術+講師協会7周年記念パーティ

株式会社エンパワーリング 代表取締役 メンタル&コミュニケーション・コーチ 上村光典氏

Summary

タイトル

講師サミットオンライン2025
〜人材育成や「学び」を通じて誰かを支援したい方々のための祭典〜

開催日程

2025年9月19日(金)10:00~21:00
2025年9月20日(土)10:00~21:00
※参加したいコマにのみ選択参加ができます

会場

Zoomでのオンライン開催

お申し込み
  1. 参加申し込みフォームより必要項目を入力してください。
  2. 事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。
  3. 後日、視聴用URLをお送りします。
参加費
  • 当日のリアルタイム参加は無料です
  • 日本プロフェッショナル講師協会™の会員は後日アーカイブ視聴が可能です(一部のコマを除く)

※この機会に同時入会いただいてもアーカイブ配信を視聴できるようになります

入会キャンペーン資料をダウンロードする
協力

株式会社ノビテク

運営事務局

ガイアモーレ株式会社 日本プロフェッショナル講師協会™事務局
〒102-0071
東京都千代田区富士見2−6−9雄山閣ビル4F
TEL:03-3556-2667
Mail:info@j-pia.net

About日本プロフェッショナル講師協会™️とは

「日本プロフェッショナル講師協会™」は、「誰かの成長のために貢献したい」と願う研修講師のみなさまに、自分の強みを活かして活躍するために必要な支援(学びの場、営業支援、企業や研修会社とのマッチングサービス、各種ツールなど)を提供します。

そして、講師のみなさまの学びの場や自己成長の機会を提供することにより、日本における研修やセミナーのクオリティを高め、すべての人が「学ぶことの楽しさ」を感じられるような社会づくりを目指します。

セッション
一覧