【動画】企業研修ドットコム「コラム執筆ガイドライン」

企業研修ドットコム「コラム執筆ガイドライン」

※この記事は有料会員向けです。

企業研修ドットコム「コラム執筆ガイドライン」

記事内容

ここ最近、有名な研修会社さんや、人事系の大手サービス会社から立て続けに提携の話がありまして、講師協会が、業界の中で少しずつ存在感を増してきたなぁと実感しています。

そんな動きがでてきている中で、弊社が運営するwebサイト「企業研修ドットコム」の専門家コラムページの執筆者を登録講師のみなさまの中から募集します!

執筆側のメリットとしては、
・ご自身のブランディングにつながる
・書籍執筆などの下準備になる
・SEO検索によりひっかかりやすくなる
・執筆料が得られる
などがあります。

こちらの動画は、これらの執筆ガイドラインをまとめたものになります。みなさんの知識や経験を活かしていただける案件ですので、多くの方からのエントリーをお待ちしております!

この動画は、日本プロフェッショナル講師協会登録講師限定での公開です!興味のある方は、是非チェックしてみてくださいね。

これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

関連記事

  1. 講師のためのLBGTQ入門〜テキストや表現で注意すべきポイント〜

    【動画】講師のためのLBGTQ入門〜テキストや表現で注意すべきポイント〜

  2. テキスト作成のためのパワーポイント講座

    【動画】テキスト作成のためのパワーポイント講座

  3. 【動画】講師サミット2022/マツダミヒロ流!長く愛される講師になる秘訣 〜関わり合いで仕事を増やすエンゲージメントマーケティング〜

  4. 【動画】講師サミット2025/講師として“選ばれ、選ばれ続けていく理由”をつくる 〜研修会社の元営業責任者視点からみる講師アサインを考える〜

  5. 【動画】講師サミット2022/VRによる「当事者体験」でダイバーシティインクルージョン推進の壁を突破する 〜アンコンシャスバイアスに気づくこれからの方法とは〜

  6. 【動画】研修とどう違う?"講演講師"として活躍するには?シェア会

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。