次世代学習プラットフォーム「UMU」勉強会
記事内容
先日、JPIA会員セミナーのZOOMセミナーに学習プラットフォームUMUの方をお招きしてお話をうかがいました。
UMUとは、全世界203カ国で36万社以上が導入し、受講者は7,000万人以上という学習プラットフォーム。
いったい何ができるのか?
というと、学びのフェーズによって、たとえばこんなことができます。
1. 事前の準備
・動機付け
・事前アセスメント
・事前学習
・アンケート
2. 集合研修
・双方向性
・リアルタイムアンケート
・ディスカッション
3. 事後のフォロー
・テスト
・課題
・Q&A
様々なモジュールが内包されており、自由に組み合わせることで、「学びの成果を最大化」することができる、そんなツールです。これからの教育はこうしたツールによって、どんどん最適化されていくのではないかと感じました。
収録日時
2021年1月14日
この動画は、日本プロフェッショナル講師協会登録講師限定での公開です!興味のある方は、是非チェックしてみてくださいね。
すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。
この記事へのコメントはありません。