【動画】講師サミット2023/AI時代の人材育成〜組織開発、人材開発に求められるテクノロジー思考〜

※この記事は有料会員向けです。

AI時代の人材育成〜組織開発、人材開発に求められるテクノロジー思考〜

「講師サミットオンライン2023」について

2023年9月15日(金)、16日(土)の2日間にわたり「講師サミット2023」を開催しました。「講師サミット」とは、400名以上の企業内で社会人教育を行っている人材育成担当者や、外部から企業教育に携わっているフリーランス講師、学校/塾の先生やセミナー講師が集まり、「人材育成」や「教育」に関して学び、深め、情報を交換する場として2008年に始まりました。
2023年は引き続きオンラインにて、改めて「学び」や「教育」についてあるべき姿やありたい姿をアップデートし「イマココ」から未来を創造していくために、新たなゲストを迎えて2日間で実施しました!

「講師サミットオンライン2023」サイト

登壇者

株式会社シナモン 執行役員 家田佳明氏

動画の内容

本セミナーは、AI時代の組織開発と人材開発において重要となるテクノロジー思考について、株式会社シナモン執行役員の家田佳明氏をお迎えいたしました。
はじめに、AIが社会と働き方に与える影響を概観し、それが人事領域にどのように作用するかを詳述いただいたのち、ChatGPTや大規模言語モデルの概要や、それらを前提とした仕事の在り方がどのようになるのかをお話しいただき、
更に、これからの組織開発における重要な視点であるテクノロジー思考の必要性に触れ、その実現方法についても解説いただきました。

収録日時

9月15日(金)13:30-15:00

「講師サミットオンライン2023」の貴重な登壇の模様を収めたこの動画は、日本プロフェッショナル講師協会登録講師限定での公開です!興味のある方は、是非チェックしてみてくださいね。

これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

関連記事

  1. 【動画】講師サミット2022/ティール組織とセムコスタイル実践の組織開発事例 〜奇跡の組織から学ぶ「未来の組織のあり方」とは〜

  2. 出版企画書ワークショップ 自分のコンテンツを企画書にしよう イメージです

    【動画】出版企画書ワークショップ!自分のコンテンツを企画書にしよう

  3. 【動画】講師サミット2021/「"オンライン講座の教科書"著者が教える!受講者が次々集まる"売れるオンライン講座"のつくり方」

  4. 小規模事業者持続化補助金申請書類の書き方ワークショップ

    【動画】小規模事業者持続化補助金申請書類の書き方ワークショップ

  5. あなたの知識をお金に換えて副業講師で月10万円稼ぐ!

    【動画】講師サミット2020/あなたの知識をお金に換えて副業講師で月10万円稼ぐ!

  6. キャリア研修を有意義に受講するために

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。