【動画】場づくりのプロが教えるアイスブレイク

※この記事は有料会員向けです。

場づくりのプロが教えるアイスブレイク

記事内容

研修やセミナー中、場の雰囲気を変えようとアイスブレイクをしたところ、ますます場が固まってしまった…そんな経験はありませんか?

アイスブレイクは、場のマネジメントにつかうもの。
しかしながら、実際に現場で使おうとすると
・そもそも、アイスブレイクを導入するタイミングが読めない
・具体的に、どんな場面で使えばいいのかわからない
そんなホンネも聞こえてきます。

本セミナーでは「場づくりのプロフェッショナル」として、
特に難易度の高い管理職研修にも引っ張りだこの講師の石井宏明さんをお迎えし、
「場をマネジメントする上での3つのステップ」について詳しく解説いただきました。

●場づくりのFRAサイクル
ステップ1:今何がこの場に起きているのか?を感じ取る【Feel】
ステップ2:場が崩れている原因を分析することで場を正しく読み取る【Read】
ステップ3:分析を元に、最適な方法で場に関わる【Act】

これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

関連記事

  1. 研修の詳細を設計するための研修タイムライン(サンプル&テンプレート)

  2. 【動画】テクニカルサポート練習会〜zoomの機能把握編

  3. 組織改革「部署間の壁」に気づくワーク

  4. 子どもの"学ぶ気持ち"や"探究心"に火をつけるには?〜驚きと感動の授業を生み出メカニズム〜

    【動画】講師サミット2020/子どもの"学ぶ気持ち"や"探究心"に火をつけるには?〜驚きと感動の授業を生み出メカニズム〜

  5. 【動画】講師サミット2022/選ばれる講師になるために! 〜現代に必要とされる「講師業の未来展望」とは

  6. 【動画】心と頭を整えるスキルを身につける マインドフルネス入門

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。