【動画】講師サミット2021/「人材活用最前線〜DX化とダイバーシティの視点から〜」

※この記事は有料会員向けです。

人材活用最前線〜DX化とダイバーシティの視点から〜

「講師サミットオンライン2021」について
日本プロフェッショナル講師協会では、2021年9月17日(金)、18日(土)の2日間にわたり「講師サミット2021」を開催しました。2020年より、新型コロナウイルスの影響で教育や登壇のあり方が問われる中、完全オンラインとなった当サミット。2021年は引き続きオンラインにて、改めて「学び」や「教育」についてあるべき姿やありたい姿をアップデートし「イマココ」から未来を創造していくために、新たなゲストを迎えて実施しました!
多方面にわたる専門家のセッションを、動画でご覧ください。
「講師サミットオンライン2021」サイト

登壇者
立命館大学(MBA)客員教授/MK&Associates代表 河瀬 誠氏
株式会社Woomax 代表取締役 竹之内幸子氏
動画の内容
今、人材育成の世界では「DX」「ダイバーシティ」という言葉が叫ばれていますが、今なぜこれらのキーワードが大きく取り上げられているのでしょうか?
本対談では、「DX人材の育成」について幅広く、そして深い知見をお持ちの立命館大学(MBA)客員教授 河瀬誠氏と、ダイバーシティや女性活躍推進の専門家として数多くの企業に関わって来られている株式会社Woomax代表取締役 竹之内幸子さんにご登壇いただくことになりました。
「DX人材ってそもそもどういう人材?」「今ニーズが増えているDX人材を自社内で育成するためには何が必要なのか?」「なぜ今ダイバーシティがこれほどまでに注目されているのか?」「ダイバーシティに取り組む企業の実例にはどんなものがあるのか?」など、おふたりのお話しからこれからの人材育成が向かう未来について考えていければと思います。

収録日時

9月18日(土)13:20-14:50

「講師サミットオンライン2021」の貴重な登壇の模様を収めたこの動画は、日本プロフェッショナル講師協会登録講師限定での公開です!興味のある方は、是非チェックしてみてくださいね。

これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

関連記事

  1. Zoomライブ中継 実施のポイントと注意点

    Zoomライブ中継 実施のポイントと注意点

  2. 【動画】ファンがいるからうまくいく ! あなたのサービスを待ち望むファンを 3ヶ月で100人つくる方法

  3. 【動画】講師サミット2021/「本当にゼロからでも講師になれる?! 実績ゼロから"研修講師"として活躍するまでのロードマップ」

  4. 【動画】講師サミット2021/「ポストコロナ時代にはどのような人材を育成すべきか ~幸福学の視点から~」

  5. 【動画】講師サミット2023/本当にゼロからでも講師になれる?!実績ゼロから"研修講師"として活躍するまでのロードマップと事例紹介

  6. マインドワークBasic説明会

    【動画】マインドワークBasic説明会

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。