【動画】「ポストコロナ時代にはどのような人材を育成すべきか ~幸福学の視点から~」

※この記事は有料会員向けです。

ポストコロナ時代にはどのような人材を育成すべきか ~幸福学の視点から~

「講師サミットオンライン2021」について

日本プロフェッショナル講師協会では、2021年9月17日(金)、18(土)の2日間にわたり「講師サミット2021」を開催しました。2020年より、新型コロナウイルスの影響で教育や登壇のあり方が問われる中、完全オンラインとなった当サミット。2021年は引き続きオンラインにて、改めて「学び」や「教育」についてあるべき姿やありたい姿をアップデートし「イマココ」から未来を創造していくために、新たなゲストを迎えて実施しました!
多方面にわたる専門家のセッションを、動画でご覧ください。
「講師サミットオンライン2021」サイト

講師
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授 前野 隆司氏
動画の内容

ポストコロナ時代ないしはVUCA(Volatility:変動性、Uncertainty:不確実性、Complexity:複雑性、Ambiguity:曖昧性)の時代における人々のあり方
・幸せの4つの因子(自己実現と成長/つながりと感謝/前向きと楽観/独立と自分らしさ)
・幸せの要因(年齢、健康、創造性、生産性、収入)と幸せとの関係について
・成人発達理論及びティール組織のような組織論の立場から
夢や目標を持ち、多様な仲間と助け合い、前向きかつ自分らしく生きる人は幸せであるという研究が出ていますが、それをいかに組織の中で実現するのか?というところまで踏み込んだ講演をお楽しみに。また、講演の後はブレイクアウトルームにて人材育成に関わる多様な参加者と振り返りを行う機会も設けております。

収録日時

2021年9月17日(金) 9:30-11:00

「講師サミットオンライン2021」の貴重な登壇の模様を収めたこの動画は、日本プロフェッショナル講師協会登録講師限定での公開です!興味のある方は、是非チェックしてみてくださいね。

これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

関連記事

  1. 【動画】JPIA活用オリエンテーション

  2. 【動画】効果的な記事の書き方(SEOライティング)

  3. 【動画】デザイン思考って何?~これからのイノベーションに必要なシリコンバレー流思考法~

  4. 【動画】企業研修.comに掲載して指名される講師になろう!

  5. 【動画】実績ゼロから始めるお客さまがどんどん集まる 最強の集客術

  6. 【動画】本間正人先生による 「賞金10万円!マイルドなドジ話&失敗談コンテスト」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。