【動画】講師プロフィール動画を作成してみよう!

※この記事は有料会員向けです。

講師プロフィール動画を作成してみよう!

記事内容

案件などで研修会社や企業にご紹介する際には基本プロフィールと提案書で選考となりますが、
その際にご自身の登壇の様子や自己紹介の動画リンクなどを資料内で共有されている方が少しづつ増えているように感じます。
また、「動画での登壇の様子を見て、安心してこの方に決めました!」という案件元からのコメントをいただくこともあり、
より多くの方が紹介動画を作成、共有されることで受注増につながるのではないかと考えています。
そこで、本講座ではプロの手を借りなくても簡易にできる動画編集のツールやコツなどご紹介いたしました。

▼当日のスライド
https://j-pia.net/download/JPIAkoshiprofilevideo.pdf
▼参考動画
1)VLLOのレクチャー動画(※講座内で共有した動画)
2)Cap Cutの字幕レクチャー動画
3)VLLO編集後の動画見本
4)Cap Cutで字幕を付けた動画見本

収録日時

2023年8月29日(火)19:30~21:00


この動画は、日本プロフェッショナル講師協会登録講師限定での公開です!興味のある方は、是非チェックしてみてくださいね。

これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

関連記事

  1. たくさんのリクエストをいただいて 2日目!ダイジェスト振り返りセッション

    【動画】講師サミット2020/たくさんのリクエストいただいて 2日目!ダイジェスト振り返りセッション

  2. 研修効果測定の基礎

    【動画】研修効果測定の基礎

  3. 【動画】講師として“選ばれる理由”をつくる ~アサインされるためのセルフブランディング戦略~

  4. YouTube2000万再生以上のカリスマ講師が教える!研修・セミナー・講演・採用で使える一瞬で惹きつける講座の作り方

    【動画】講師サミット2020/YouTube2000万再生以上のカリスマ講師が教える!研修・セミナー・講演・採用で使える一瞬で惹きつける講座の作り方

  5. 今、なぜアート思考か?~アートから学ぶイノベーション創出のエッセンス~

    【動画】今、なぜアート思考か?~アートから学ぶイノベーション創出のエッセンス~

  6. 【動画】講師サミット2022/選ばれる講師になるために! 〜現代に必要とされる「講師業の未来展望」とは

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。