2023年2月の案件情報です。
2023年2月の案件情報
- 【案件紹介】 急募/新入職員向けメンタルヘルス研修(1.5時間) 講師ができる方募集! (048-0006)
- 【案件紹介】 関西・中国地方在住者向け/ 経営層教育の企画&実施に対応できる講師募集! (056-0002)
- 【案件紹介】 急募/「育児・介護と仕事の両立」(2時間オンライン) カリキュラム作成と登壇ができる講師募集! (005-0205)
- 【案件紹介】 急募/4月新入社員研修(社会人基礎)に 登壇できる方募集! (053-0002)
- 【案件紹介】 4月新人研修/ サブ講師とサブクラスマネージャーを兼任できる講師募集! (040-0024)
- 【案件紹介】 高級ブランド品販売における顧客づくり研修について 対応できる講師募集! (060-0001)
- 【案件紹介】 4月~6月実施/ Java、IT関連の研修でのサポート講師募集! (055-0007)
- 【案件紹介】 商業施設ロールプレイングコンテストでの「お客様役」募集! (005-0204)
- 【案件紹介】 大学教員向け/ ハラスメント研修に登壇できる講師募集! (027-0049)
- 【案件紹介】 追加募集/長期契約アセッサー募集! (058-0002)
【案件紹介】 急募/新入職員向けメンタルヘルス研修(1.5時間) 講師ができる方募集! (048-0006)
【案件番号】 すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。
048-0006
【案件の詳細】
・実施時期:4月13日(木)9:00~10:30(90分)
・実施形態:対面形式
(渋谷区代々木/小田急線「参宮橋駅」下車徒歩約7分)
 ※ほぼ対面で確定、ただ感染状況によっては
 オンラインになる可能性もあり
・対象者:公的機関の新入職員31名+聴講希望者15名程度
 計46名程度
・研修テーマ:
 新入職員向けのメンタルヘルス(セルフケア)について
・研修希望内容:
-おおむね以下に記載した昨年度の内容の大項目の内容の
 構成であれば、詳細の内容は変更して問題なし
 -既にあるお手持ちのコンテンツを活用いただく方向性で
 差し支えない
 ※適宜受講者を指名いただくなど、一方的で単調な講義に
 ならないようにだけ配慮をお願いしたい
<昨年度の内容>
 1.職場のメンタルヘルスの現状
 ・メンタルヘルス不調とは?
 ・メンタルヘルス不調を放っておくと
 ・メンタル不調の増加
 ・メンタルヘルス問題の現状
 2.メンタルヘルスに関する知識
 ・メンタルヘルス疾患になる原因
 ・ストレスの原因は?
 ・疲れが心身に与える反応の3段階
 ・自分のストレス反応を知っておく
 ・あなたのストレス反応は?
 ・メンタルヘルス疾患の例
 ・調子が悪いなと思ったら 
 3.思考のクセとコミュニケーション
 ・考え方のクセを知る
 ・感情エネルギーの無駄遣い
 ・ギャップにより感じるストレスや疲れ
 ・アサーティブとは? 
 4.ストレスケア
 ・ストレスを断ち切る
 ・気晴らし法
 ・まとめ
・求める講師像:
 -新入職員の方対象のメンタルヘルス(セルフケア)研修
 なので、今後働くうえでのメンタルヘルスの重要性に
 ついて、わかりやすくお話できる方
 -メンタルヘルスに関する講演経験が豊富な方
 -講演だけでなく、参加者同士での話し合い、受講者を
 指名するなどの働きかけを可能な限り行っていただける方
 (90分間と限られた時間の中で難しいとは思いますが)
・ほか要望事項:
 研修先では、フォーブレーンさん提携の講師の先生としての
 対応をしていただくこと
 (ご依頼決定後、業務委託契約の取り交わしをし、提携講師としての
 名刺を送付がされます)
これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

 
   




 
      
      
      
      
     
この記事へのコメントはありません。