組織改革「組織や風土が変わるプロセス」

※この記事は有料会員向けです。

組織改革や風土改革研修・ワークショップの冒頭で必要な「風土改革、組織改革とは?」についてを説明するための資料です。

組織改革や風土改革は、なかなか全員が前向きに取り組んでくださることが少ないテーマなので、最初に何をしようとしているのか、そしてどういうプロセスで進んでいくのかを十分に共有しておくことが大切です。

特に、混乱や恐れが生まれてくる可能性があること、それも大切なプロセスであること、を最初に共有しておくことで「安心安全な場づくり」につなげることができます。

スライド目次

  • そもそも風土とは何か?
  • 失敗する風土改革
  • 風土改革のよくあるプロセス
  • 成功する風土改革

これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

関連記事

  1. 【動画】言いたいことがきちんと言える! アサーティブコミュニケーション

  2. キャリア研修を有意義に受講するために

  3. ウェルダイナミクス オンライン ミニセミナー

    【動画】ウェルスダイナミクス オンライン ミニセミナー

  4. 対話のガイドライン

  5. 1ヶ月でチャンネル登録1万人!YouTubeのはじめ方

    【動画】1ヶ月でチャンネル登録1万人!YouTubeのはじめ方

  6. 【動画】講師サミット2024/Z世代の早期離職は上司力で激減できる! 〜働きがいと成長実感を高める現場管理職の育成術〜

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。