若手社員の後輩指導「効果的な話の聴き方」

※この記事は有料会員向けです。

鉄板中の鉄板。「話の聴き方」に関するワークとまとめのコンテンツです。若手社員に限らず、管理職向けの研修でも反応が良いワークですので、ぜひ色んな場面でお使いください。

  • ワーク「相手に関心を持って聴く」
  • 効果的な話の聴き方
  • 後輩の「本音」を引き出す質問集
  • 後輩からのSOSを見逃さないために

これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

関連記事

  1. 知って得する!フリーランス向け"お金"の知識

    【動画】知って得する!フリーランス向け"お金"の知識

  2. 社会をよりよくしたい!というプロジェクトに多くの人を巻き込むには?

    【動画】社会をよりよくしたい!というプロジェクトに多くの人を巻き込むには?(山名清隆さん×須子はるか対談)

  3. 新入社員研修「報連相の実践!ゲーム形式ワーク」

  4. 【動画】本間正人先生による 「賞金10万円!マイルドなドジ話&失敗談コンテスト」

  5. 【動画】「これからの講師業は“コミュニティ”を持つことで飛躍する〜達人に聞く!コミュニティを作り、育て、活かす方法〜」

  6. 【動画】「“子どもの探究心や学習意欲”を高める接し方〜25年のオルタナティブスクール経営の現場から〜」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。