【動画】社労士の目線で語る「副業・兼業を始める際のポイント」

※この記事は無料会員向けです。

社労士の目線で語る「副業・兼業を始める際のポイント

  • 副業で講師をしたいけど会社にバレないか心配
  • 顔出しして大丈夫なの?
  • 会社との付き合い方で気をつけることは?

などなど、副業で講師をする際に気になっていることが多い方も多いではないかと思います。

今回は、社会保険労務士の若林さんからお話をうかがいました。
若林さんには、顧問先の企業で副業・兼業の問題を扱う経験から、会社の目線、社労士の目線でお話いただきました。
会社は副業についてどう見ているのでしょうか。

会社が副業を禁止する理由は、
・健康面の影響を危惧
・会社の信用をおとしめる活動をしていないか心配
・業務上の機密を第三者に知られないか不安
などがあります。

※この動画は、有料会員・登録講師限定として公開している動画から一部を抜粋したものです。
ぜひチェックしてみてくださいね。

内容

<協会会員 社会保険労務士 若林隆司さん>
・社労士の目線から「副業」がバレたらどうなる?
・会社に副業許可をもらう時
・働き方改革の方向性と「副業」

ここから先はメンバー向けのコンテンツです。

この先のコンテンツをご覧になるには、システム上の登録が必要です。が必要です。

すでにシステムの登録がお済みの場合は、こちらからログインしてください。

”無料”
会員登録をご希望の方はこちら!

※会員サイトでは無料で数多くの研修動画も公開されています
※メールアドレスは弊社のプライバシーポリシーにのっとって管理されますのでご安心ください

関連記事

  1. 1ヶ月でチャンネル登録1万人!YouTubeのはじめ方

    【動画】1ヶ月でチャンネル登録1万人!YouTubeのはじめ方

  2. 知って得する!フリーランス向け"お金"の知識

    【動画】知って得する!フリーランス向け"お金"の知識

  3. 【動画】「テクニカルサポーター振り返り&シェア会」

  4. 【動画】講師サミット2024/経験ゼロから選ばれる講師になるブランディング〜世界一分かりやすい!集客を最大化するSNSマーケティング(5Kモデル)

  5. オンライン時代を楽しもう!スゴイ話術がなくても”リピートされる講師”になれる!新しいストーリーラインのつくり方

    【動画】講師サミット2020/オンライン時代を楽しもう!スゴイ話術がなくても”リピートされる講師”になれる!新しいストーリーラインのつくり方

  6. キャリア研修「今を見つめる」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。