【動画】5G時代のYouTube活用法!

5G時代のYouTube活用法

※この記事は無料会員向けです。

5G時代のYouTube活用法!

記事内容

まもなく5G(第5世代移動通信システム)が始まりスマホ通信が劇的に早くなることが予想されています。
YouTubeは講師にとって、キーとなるメディアになってくる可能性大。
とくに、「ブログを書こうと思うけど、文章はどうしても苦手」というタイプの方は、YouTubeのほうが向いている可能性があります。
今回は、映像の専門家のひらまつたかおさんをお招きし、YouTubeの基本から、様々な活用方法まで、たっぷりとお話いただきました。

講師 プロデューサー ひらまつたかおさん

BMWや資生堂「TSUBAKI」のプロモーションを手がけるなど、多方面でご活躍されています。

動画の内容

・なぜ、今YouTubeなのか?
・YouTubeでブレイクした講師の事例
・YouTubeから受注につなげる導線や全体の中での位置付け
・どういう動画を作ると視聴が伸びるのか?
・検索上位にあげるための設定のコツ
・「アップしたけど誰もみてくれない」から抜け出す方法

得られる効果

・YouTubeへの理解が深まる
・講師×動画の可能性を知る
・自分で動画を撮れるようになる
・より効果的な活用方法がわかる

収録日時

2019年4月16日(火)20:00-21:30

YouTubeでコンテンツを発信したい、ブランディングに動画を活用したいとお考えのかた必見のこのセミナーは、日本プロフェッショナル講師協会登録講師限定での公開です!興味のある方は、是非チェックしてみてくださいね。

ここから先はメンバー向けのコンテンツです。

この先のコンテンツをご覧になるには、システム上の登録が必要です。が必要です。

すでにシステムの登録がお済みの場合は、こちらからログインしてください。

”無料”
会員登録をご希望の方はこちら!

※会員サイトでは無料で数多くの研修動画も公開されています
※メールアドレスは弊社のプライバシーポリシーにのっとって管理されますのでご安心ください

関連記事

  1. 【動画】場づくりのプロが教えるアイスブレイク

  2. 講師オーディション優勝講師が教えるパワープレゼン

    【動画】講師オーディション優勝講師が教えるパワープレゼン

  3. 【動画】講師サミット2021/「1日目のダイジェスト振り返りセッション」

  4. 【動画】営業が苦手な方ほど売れるようになる!渡すだけでポンポン仕事が取れる 名刺を作ろう

  5. 研修提案書の基本テンプレート

  6. 若手社員の後輩指導「褒め方叱り方」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。