【動画】講師のためのボイストレーニングセミナー

講師のためのボイストレーニングセミナー

講師のためのボイストレーニングセミナー

記事内容
講師にとって、「声をいかに磨くか?」は切っても切り離せない大事なテーマです。 「大きな声を出し続けると疲れてしまう」、「抑揚やメリハリがうまくつけられない」、「力まず、通る声を出せるようになりたい」。 そんな思いをお持ちの方も多いのではないでしょうか? ひとり一人の音声は、磨けば光るあなただけの魅力を持っています。 今回セミナーでは、講師として話す声が弱々しい、長時間声が出ない、話す声に自信が無いなど改善したい方のための発声・発音のコツを伝授します。
講師 株式会社岡田プランニング 代表取締役 岡田 友子さん
司会、ナレーションの傍ら、イベント企画、講演、講師としても活躍されています。今回は、講師のためのボイストレーニングを実演も交えてご指導いただきました。
動画の内容
・自分の声を知ろう ・良い声とは ・パブリックスピーキング(人前での話し方) ・アナウンサーの技法 ・腹式呼吸法(発音・発声のコツ) ・音声表現のスキル(大きさ・高低) ・表現力(声のトーン・抑揚・緩急) ・ボディーランゲージ ・自己紹介(実践トレーニング・チェック)
得られる効果
・はっきりとした口調 ・美しく響き聞きやすい表現法 ・声のトーン、抑揚など話し方の基本スキル ・受講生に説得力のある話し方
収録日時
2019年6月12日(水) 19:00~21:00 組織づくりのヒントをお探しのかた、講師として受講者を惹きつける術をお探しのかた必見のこのセミナーは、日本プロフェッショナル講師協会登録講師限定での公開です!興味のある方は、是非チェックしてみてくださいね。

ここから先はメンバー向けのコンテンツです。

この先のコンテンツをご覧になるには、システム上の登録が必要です。が必要です。

すでにシステムの登録がお済みの場合は、こちらからログインしてください。

”無料”
会員登録をご希望の方はこちら!

※会員サイトでは無料で数多くの研修動画も公開されています
※メールアドレスは弊社のプライバシーポリシーにのっとって管理されますのでご安心ください

  • コメント: 0

関連記事

  1. リンクアンドモチベーション勉強会

    【動画】リンクアンドモチベーション勉強会

  2. 【動画】「1日目のダイジェスト振り返りセッション」

  3. 2019年1月22日 自分の才能を発見する!才能心理学入門

    【動画】自分の才能を発見する!才能心理学入門

  4. 【動画】研修とどう違う?"講演講師"として活躍するには?シェア会

  5. 【動画】企業導入事例からキャリア自律の推進ポイント

  6. 【動画】「"オンライン講座の教科書"著者が教える!受講者が次々集まる"売れるオンライン講座"のつくり方」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。