【動画】デザイン思考って何?~これからのイノベーションに必要なシリコンバレー流思考法~

※この記事は有料会員向けです。

イノベーションの原動力として注目される「デザイン思考」とは

「デザイン思考」はシリコンバレーで生まれた考え方で、イノベーションを起こすのに有効なツールと言われています。

企業の人事担当者や経営者の方などは、こういったことにけっこう詳しいことが多かったりもします。
必要知識として押さえておく価値があると思いますよ。

内容

・アイスブレイク~直感で描いてみる
・デザイン思考の概要  
 *シリコンバレーの状況と誕生の背景~今、なぜデザイン思考?  
 *デザイン思考によるイノベーション事例
・デザイン思考の実践5つのステップ  
・日本でイノベーションをおこすために~必要なマインドセット
・講師が「デザイン思考」を生かすには? ・まとめとふり返り

講師 山原享さん
収録日時

2019年7月11日(木) 19:00~21:00

このセミナーは、日本プロフェッショナル講師協会登録講師限定での公開です!興味のある方は、是非チェックしてみてくださいね。

これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

関連記事

  1. 【動画】講師サミット2024/AI時代の講師に求められる"信頼される言葉の力"と知的な話し方のコツ

  2. 【動画】「150万部著者!佐藤伝さんの"魔法の出版術"ウェビナー」

  3. 講師サミットオンライン2020 動画特集

    【動画】「講師サミットオンライン2020」動画特集

  4. 【動画】Teams、WebEx、Meet!Zoom以外のツール利用について学ぶ会

  5. 講師のためのLBGTQ入門〜テキストや表現で注意すべきポイント〜

    【動画】講師のためのLBGTQ入門〜テキストや表現で注意すべきポイント〜

  6. 【動画】講師サミット2024/ライブセミナー「100年学習時代」に個人と組織を活かす最新学習歴の更新

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。