資料の作成やブラッシュアップも外注できる時代に

※この記事は無料会員向けです。

【資料作成】イメージ通りの資料にするためには最後に客観的にプロの視点を取り入れよう

パワーポイントは図や動画を挿入して視覚的に訴える資料を作ることができる便利なソフトです。パワーポイントがあれば、営業資料はもちろんのことパンフレットも作成可能です。一方で、最初から作り上げていくと完成した資料に何かが足りない、何かもっと見栄えを良くしたいと思うことも多いはずです。しかし、最初から作っているのでどこをどう直したら良いのかがだんだんと分からなくなってしまうものです。そんなときに、プロの資料作成会社に依頼をして客観的に見てもらい、他者の視点から資料を修正してもらうことで資料の完成度も高いものになるはずです。

ミテモ株式会社(http://www.mitemo.co.jp/communication-design/slidedesign.html)は、大手企業や官公庁も利用しており、さまざまな企業の現場についての深い理解をもっているので、イメージに合った資料作成が可能です。専門性の高い内容の実績も豊富で、他言語による資料作成も得意としています。また、資料作成のクリエイターが常駐しているのでいつでも要望を聞いてくれることはもちろん、それを資料作成に活かしてくれます。プレゼン資料、教育資料、レポート、マニュアルの資料などさまざまな種類の資料作成が可能です。無料でサンプル・スライドを作成してくれるので、サンプルを見てから発注できるのも良心的です。

 

関東エリアを中心にパワーポイントの資料作成サービスを提供しているのがPP-labo.(https://pp-labo.adprint.co.jp/index.html)です。お問い合わせフォームからお問い合わせすると関東エリアであれば、クライアントまで訪問しヒアリングをしてくれます。ヒアリング内容に基づいて無料でラフ案を作成してもらえます。既存のパワーポイントを調整する場合には、1スライド¥3,000~、手書きのメモやWordなど他の資料からパワーポイント資料を作成する場合には1スライド¥6,000~となっており、大体の料金がホームページで確認できるで安心してお問い合わせできます。

関連記事

  1. <期間限定・人数限定> シン・企業研修獲得メソッドアカデミー体験会

  2. 無料オンラインイベントのご案内

  3. パソコンが苦手な方でもできる!!ブログ・SNS講座

  4. 【セミナーのご案内】整理収納アドバイザー2級認定講座

  5. 【無料セミナーのご案内】真・インターアクション無料説明会+質問交流会(アーカイブ動画あり)

  6. 【出版記念配信のご案内】最強の広告媒体は紙の本である

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。