1月26日発売『採用側のホンネがわかる就職面接完全対策集25年版』

採用側のホンネがわかる就職面接完全対策集25年版

目次:第1章 就職活動とは
   第2章 自己理解と職業理解
   第3章 求人を探す方法
   第4章 応募書類対策
   第5章 面接対策
   第6章 入社までの準備

 

2023年1月26日 6冊目となる
『採用側のホンネがわかる就職面接完全対策集25年版』を大和書房より出版しました。
この本は、ホームページから編集者の方にご依頼をいただき出版が決定した本で、初めて私から企画書を書いたのではない形で出版が実現した書籍です。

大和書房の編集者の方にお聞きしたところ、このようなお答えをいただきました。

>・渡部に今回の執筆を依頼しようと思われた経緯や理由
→本書はもともと、コロナ禍以降、大きく変わったであろう面接事情に合わせた「就職面接」の新刊をつくろうと企画されました。新たな著者さんを探すにあたって、現在の就活現場に精通している方、就活生には想像しにくい「採用側の視点」を伝えられる方、学生の目線に合わせてやさしく背中を押してくれるような立ち位置に立てる方、といったいくつかの希望条件が私の中にありました。類書をさまざま比較する中で、渡部先生の著書『採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する』が抜群におもしろくてわかりやすく、かつ私が考えていた希望にもぴったり当てはまる著者さんだと思い、ぜひ渡部先生にお願いしたい、とご依頼しました。

>・書籍が完成してどのように思っていらっしゃるか

 自信を持って就活生に使っていただける本になったと思います。本書は、「就職面接について、全体的なことをこれ1冊で学べる」といった、ある意味で教科書的なつくりをめざした本であるため、ややもすると、広く浅く、無機質な印象の本になってしまうおそれもありました。ですが、本書は形式的なマニュアルではなく、現場を知っているからこそ伝えられる、一つ一つ生きた情報(具体的にためになる情報)が詰まっています。また、就職活動に臨む学生のみなさんにとってまるで伴走者となってくれるような、体温の感じる、やさしくあたたかみのある一冊になっていると思います。

>・この書籍のおすすめポイント
 この本は就職面接についてこれ一冊で理解が深まるよう、網羅的につくられています。なので、これから就職活動を始めようと思っている人が、まず1冊目に手に取っていただくのにぴったりですし、就活を進めているけどなぜかいつも面接でうまくいかない、という人が改めて面接とは何かを復習し、何が欠けていたのかを見直すのにも向いていると思います。
 また、マンガやイラストが豊富で、語り口もソフトなのでとても読みやすいです。そして何より、採用側が何を知りたがっているのかを知る、自分の内面の掘り下げ方を知る、といった本質的な部分に軸を置いているので、面接に臨むにあたって、自分がブレてしまうことがなくなると思います。

<目次>
Part1 最新の面接事情を知ろう
Part2 面接の流れをつかもう
Part3 面接の準備・練習
Part4 業界・企業・職種研究
Part5 よくある質問と答え方

学生に必要な内容を網羅しています。
『対策集』というタイトルに
なっていますが、

1番伝えたかったのは、
自分がどう思っているのか、
どのように考えてその行動をとって
きたのか、言葉にしてみることが
大切だということです。

言葉にできないなら
それはなぜなのか、掘り下げてみる、
漠然としているなら
整理してみる、
緊張して話せないなら
練習の仕方を身につける、

社会人になってから
人と仕事をしていく上でも
とても大切なことなので、
ぜひこの本をそのように
活用していただきたいと思います。

学生ご本人だけでなく
■サポートするキャリコンの方、
■学校関係者の方、
■学生の思いや他社の視点、現状も知りたい採用側の担当者の方
そして、
■こどもを心配している親の方々
にも役立てていただける内容と
なっていますので、
ぜひお読みいただけたら嬉しいです。


詳細はこちら

  • コメント: 0

関連記事

  1. 『ビジネスに活かすインスピレーションの技法』~感覚を研ぎすます9つの方法~

  2. 6/1 Amazonより販売開始『キャリアコンサルタントの歩み方2~自分の志に沿って行動する~』 著者:リー寿美子 他4名

  3. 【無料ご招待】1DAYセミナー:コンサルタントで成功するために「絶対に知っておくべき3つのこと」

  4. 【無料セミナーのご案内】「営業しない」研修・コンサル受注3日間チャレンジプログラム【Pocket】

  5. 思考整理+プロフィール作成講座

    マインドワーク®︎で思考整理+プロフィール作成講座

  6. 一生懸命話しているのに受講生が曖昧な表情で聞いている・・・どうしたらいいのか

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。