研修の詳細を設計するための研修タイムライン(サンプル&テンプレート)

※この記事は有料会員向けです。

研修の詳細を考えるときに、「タイムライン」と呼ばれるフォーマットを使うことで、受講者の変化やワークのコンテンツを整理することが可能です。

特に慣れないうちは時間の感覚がわからず、思ったようにいかないことも多いため、「研修タイムライン」の資料を使って事前にシミュレーションをすることが効果的です。
今回の特典では、汎用的な研修タイムラインのフォーマットと、記入の具体的な参考例も入れさせていただきました。ぜひご活用くださいませ!

これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

関連記事

  1. 【動画】講師サミット2021/「オンラインで、あなたの講義は伝わっていない?! 受講生を”惹きつける・巻き込む”表現力のポイント」

  2. なりたい自分になる!夢を叶える人のHAPPYブランディング講座

    【動画】なりたい自分になる!夢を叶える人のHAPPYブランディング講座

  3. 【動画】企業研修.comに掲載して指名される講師になろう!

  4. 【動画】講師サミット2022/あの人気講師が「圧倒的な実績」を作り上げるまでの軌跡 〜研修女王の初対談〜

  5. 【動画】講師サミット2021/「1日目のダイジェスト振り返りセッション」

  6. ZOOMを使ったオンライン研修 導入に向けての参考資料

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。