社会人としての意識改革

※この記事は有料会員向けです。

新入社員研修で必ず求められる「学生から社会人への意識改革」ですが、「学生と社会人はこう違うんだよ」と一度言われたくらいでは当然ピンとは来ません。
このスライド群では、給与、会社が考える価値ある人財、やりたいこととすべきこと、など様々な角度で「学生から社会人への意識改革」を促します。

スライド目次

  • あなたにとって働くということは?
  • 給与は実績との「等価交換」
  • 会社にとって「価値ある人財」とは
  • やりたいこと、できること、すべきこと
  • 社会人としてのバランス
  • これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

    すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

    関連記事

    1. 注文書兼注文請書の雛形

    2. 子どもの"学ぶ気持ち"や"探究心"に火をつけるには?〜驚きと感動の授業を生み出メカニズム〜

      【動画】講師サミット2020/子どもの"学ぶ気持ち"や"探究心"に火をつけるには?〜驚きと感動の授業を生み出メカニズム〜

    3. 講師サミットオンライン2020 動画特集

      【動画】「講師サミットオンライン2020」動画特集

    4. キャリア研修「今を見つめる」

    5. 女性活躍推進法とその背景と中小企業における女活の現状

      【動画】女性活躍推進法とその背景と中小企業における女活の現状

    6. 先輩講師へのインタビュー企画「研修講師への道 vol6」

      【動画】先輩講師へのインタビュー企画「研修講師への道 vol6」

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。