社会人としての意識改革

※この記事は有料会員向けです。

新入社員研修で必ず求められる「学生から社会人への意識改革」ですが、「学生と社会人はこう違うんだよ」と一度言われたくらいでは当然ピンとは来ません。
このスライド群では、給与、会社が考える価値ある人財、やりたいこととすべきこと、など様々な角度で「学生から社会人への意識改革」を促します。

スライド目次

  • あなたにとって働くということは?
  • 給与は実績との「等価交換」
  • 会社にとって「価値ある人財」とは
  • やりたいこと、できること、すべきこと
  • 社会人としてのバランス
  • これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

    すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

    関連記事

    1. 【動画】講師サミット2023/本当にゼロからでも講師になれる?!実績ゼロから"研修講師"として活躍するまでのロードマップと事例紹介

    2. 2019年1月10日 講師アサインの仕組み イメージ

      【動画】講師アサインの仕組み

    3. 【動画】講師サミット2023/年間1億円超のオファー 大谷由里子氏による講師が「笑い」を生み出す秘訣

    4. 【動画】講師サミット2023/今知っておくべき「人的資本経営最前線」〜有価証券報告書での開示義務化で何が変わるのか~最先端キャリア論で組織個人の可能性を解き放つ〜

    5. 研修準備リスト&報告書フォーマット

    6. 【動画】「インボイス制度の「いろは」」

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。