感情マネジメントの解説とミニワーク

※この記事は有料会員向けです。

女性向けの研修や1年目のフォローアップ研修、など様々なところで使えるのがこの「感情マネジメントの解説とミニワーク」です。

「どうしても何かがあると落ち込んでしまう」「上手く自分のモチベーションをコントロールできない」という悩みに対して、感情の発生するメカニズムやプロセスを解説することで「ネガティブな感情にも意味がある」ということをまず受け入れてもらいます。

その後、物事を捉える時の解釈や視点を変えるワークに取り組むことで、自分自身のものの見方についての気づきを促します。

スライド目次

  • 感情とは何か?
  • 感情や行動が発生するプロセス
  • 感情マネジメントミニワーク(ケーススタディ)
  • 視点を変える

これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

関連記事

  1. マインドワークBasic説明会

    【動画】マインドワークBasic説明会

  2. 2019年1月19日 大阪開催!質疑応答タイム徹底攻略講座

    【動画】大阪開催!質疑応答タイム徹底攻略講座

  3. 【動画】講師サミット2021/「1日目のダイジェスト振り返りセッション」

  4. 【動画】講師サミット2021/「カリスマプロデューサー直伝の"魔法のコンセプト作成シート"で考える! 集客&販売で苦労知らずの「講師のための売れるコンセプトづくり」」

  5. オンラインテクニカルサポートスタッフ派遣サービス説明会

    【動画】講師サミット2020/オンラインテクニカルサポートスタッフ派遣サービス説明会

  6. 【動画】スマホだけで5分! 世界一簡単な集客動画のつくり方が学べる 『スマート動画セミナー』

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。