「"奇跡の舞台"を生み出した天才演出家から学ぶ、人づくり、組織づくり、地域づくり」

平田大一氏

【概要】

人材育成に関わる全ての方に、観てほしい舞台があります。沖縄の中高生が演じている奇跡の舞台、「肝高の阿麻和利(きむたかのあまわり)」。
ユネスコの未来遺産にも登録されたこの活動は、地元沖縄の人たちにはもちろんのこと、政界、文化人、教育者など、ジャンルを超えた多くの人達に支持されています。

この舞台が生まれてから今年で20年。それを記念して今年8月に、10年ぶり2回目の東京公演が決定しました。

この舞台を生み出した演出家の平田大一さんをお迎えし、ガイアモーレで講演会を開催いたします!

実はガイアモーレではこの舞台を10年前から熱烈に応援しています。10年前に初めて沖縄でこの公演を観たときの衝撃、感動が忘れられません。

子どもたちのみなぎるエネルギー、輝き、全てが本当に眩しくて、「これぞ究極の人づくり!!人材育成に関わるすべての人達に観て欲しい!!」心から思いました。

講演会では、地元の子供達がイキイキと輝き、生まれた場所に誇りを持つようになるまでのストーリー、人づくり、組織づくり、地域づくりを、平田さんに存分にお話いただきます。

平田さんご自身もアーティストとして数々の舞台に立っていらっしゃいますが、当日は特別にパフォーマンスも観せてくださいます。講演会という枠に収まりきらない、素晴らしい時間になること間違いなしです!

ぜひ、5月17日はガイアモーレにお越しください。

奇跡の舞台"肝高の阿麻和利"とは

沖縄県うるま市の中高校生が出演している現代版組踊「肝高の阿麻和利」。

沖縄に古くから伝わる伝統芸能「組踊」をベースに、現代音楽とダンスを取り入れて、勝連城10代目城主「阿麻和利」の半生を描く、いわば「沖縄版ミュージカル」。 1999年に、当時の勝連町教育委員会が、子ども達の感動体験と居場所づくり、ふるさと再発見・子どもと大人が参画する地域おこしを目的に企画したものです。

最初のオリエーテーションに集った子どもの数は、わずか7名。しかし、本番までの3ヶ月間、教育委員会や演出家の平田大一さんらよって行われた地道な努力が功を奏し、2000年3月下旬に行われた舞台本番当日、最終的に集った出演者の数は150名。観劇者数は2日間公演で4,200名にも及びました。この「勝連城跡」にて実現した奇跡の舞台が、今も続く「肝高の阿麻和利」の記念すべき第1回目の公演となったのです。

当初、公演は1回限りの予定でしたが、出演した子ども達が再演の願いを込め、感想文と嘆願書を作成し、教育委員会へ提出。その熱意により、「勝連城跡」での再演が決定。

その際、生徒達に対して、よりきめ細やかなフォローを実現するために、現在の「あまわり浪漫の会」の前進でもある「父母の会」が設立され、子ども達を支援する仕組みを作り上げました。また、出演対象者も広がり、新たに与勝高校の生徒も含め、与勝地域の中学生と高校生による活動が開始することになりました。

その後、何度か世代交代をしながら進化を続け、2003年には関東公演、2005年には国立劇場おきなわ公演、2007年には自主公演による勝連城跡公演、2008年には歴代の先輩方の夢であった初の海外公演『ハワイ公演』を実現。2009年には倉敷・東京・盛岡・福岡公演を行い全国へ肝高き心を発信しています。現在は、合併により出演者をうるま市(具志川市・石川市が加わる)の中高校生に広げています。

2000年3月初演以来、公演回数316回を数え、観客動員は延べ18万人を達成!舞台だけでなく、子ども達の居場所づくりや人材育成、地域づくりの場として県内外から注目を浴びています。

写真提供@あまわり浪漫の会

写真提供@あまわり浪漫の会

【日時】

5月17日(金) 19:00~21:30

【参加費】

PWCおよび日本プロフェッショナル講師会員は無料
一般早割 3,000円(5/6申し込みまで)
一般   5,000円(5/7以降)

※「日本プロフェッショナル講師協会」の会員制度についてはこちらからご覧ください

日本プロフェッショナル講師協会とは

【場所】

ガイアモーレ飯田橋セミナールーム

  • コメント: 0

関連記事

  1. 講師のためのプレゼン・スピーチ実践講座

    講師のためのプレゼン・スピーチ実践講座

  2. 上村光典氏

    「後ろ向きな受講者を振り向かせるには」

  3. 「講師・コンサルタントが法人顧客から選ばれる力」

  4. 講師がLINEで集客する方法

    講師がLINEで集客する方法

  5. 「"マインドワーク"で講師としての「自信」を手に入れる」

  6. 講師・コーチは、仕事にワクワクがないと、いけないの?

    講師・コーチは、仕事にワクワクがないと、いけないの?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー:イベント情報