初心者が気をつけるべきパワーポイントの使い方のコツ

※この記事は無料会員向けです。

パワーポイントが苦手で、あまり効果的に使えていません。初心者が気をつけるべきパワーポイントの使い方のコツがあれば教えてください。


研修で受講内容をわかりやすく提示するために、パワーポイントを使うこともあるでしょう。パワーポイントはとても便利な道具です。パワーポイントを上手に活用することができれば、研修は充実したものになります。

一方で、あまり慣れていない方がパワーポイントを使う場合、かえって混乱を起こしてしまうこともありますので、以下のいくつかの点に気をつけてパワーポイントを使いこなせるようになってください。

ここから先はメンバー向けのコンテンツです。

この先のコンテンツをご覧になるには、システム上の登録が必要です。が必要です。

すでにシステムの登録がお済みの場合は、こちらからログインしてください。

”無料”
会員登録をご希望の方はこちら!

※会員サイトでは無料で数多くの研修動画も公開されています
※メールアドレスは弊社のプライバシーポリシーにのっとって管理されますのでご安心ください

関連記事

  1. 2021年6月の案件情報

  2. 【無料交流会のご案内】アセスメント交流会

  3. 【講演会のご案内】官民連携:女性就労プロジェクト「4Wcollege(フォーダブカレッジ)」

  4. 「一生モノの伝え方が身につく 説明の技術」イメージ

    『一生モノの伝え方が身につく 説明の技術』 石田一洋 著 総合法令出版

  5. 【掲載のお知らせ】ココイチはなぜ、つけ麺・ジンギスカン・もつ鍋に挑むのか?

  6. 【研修ビジネスの新たな可能性を開くチャンス】企業研修獲得メソッド 個別オンライン体験会

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。