通る!提案書作成のポイント実践講座 ×「聴くプロ」コンサルタント養成講座説明会

概要

「提案書がなかなか通らない」とお悩みの講師の方へ。

提案書を作るためには、企業の人事担当者や経営者の深いニーズを「聴く」ことが不可欠となります。
さらに人事担当者が言語化できていないイメージを想像し、整理することが重要です。

この講座は企業研修の基本理解から始まり、自社コンテンツの価値と企業のニーズの読み解きの両方を行います。
自社コンテンツで伝えたい「Seeds」と企業側の「Needs」の双方を、なるべく広げていくことで、双方がつながる”経路”を作ることが鍵です。



”経路”を見つけてから、1枚モノの提案書を作成し、発表します。

さらに20コンテンツ以上を開発してきた実績のある、上級認定講師の上田誠司が提案書を添削し、お一人お一人に1時間かけて、Zoomでフィードバックも行います。



・通る提案書が作れるようになりたい
・企業側のニーズと自社コンテンツがつながる”経路”を作りたい
・顧客満足度の高いコンテンツを作りたい
・単発研修だけでなく、継続収入につながるコンサルティングも提案したい
・研修業界のレッドオーシャンから抜け出したい

という方は、ぜひご参加ください。

受講をおすすめしたい方

・研修会社にヒアリングしても、なかなか提案書が通らない方
・提案書の書き方は学んだことがあるが、成果が出ていない方
・顧客に満足してもらえるコンテンツを作りたい方
・研修だけでなく、継続コンサルを組み込んでビジネスを安定させたい方

受講をすると得られる効果

・企業研修についての基本理解
・自分のコンテンツの価値を拡げる発想
・1枚物の提案書作成
・提案書の添削と個別フィードバック

内容

1)研修とは?自社のコンテンツを拡げるアイデアワーク
2)企業研修について 研修会社経由が必要となる本当の理由
3)企業研修の営業活動とは?なぜ営業がうまくいかないのか
4)企業のニーズを深掘りし、読み解く
5)1枚モノ提案書作成演習
6)プレゼンテーションとフィードバック
7)2つの力の重要性 行動計画を作る

参加者特典

・提案書の添削
・Zoomフィードバック1時間
・研修提案書チェックシート
・PowerPointの設定方法 ミニマニュアル
・1枚提案書テンプレート
・提案書サンプル 4種

講師 上田誠司から一言

研修講師として独立してから4年目に、友人と一緒にある研修商品を作り上げました。研修の企画・提案・営業・講師を一括で担当する時期が4年ほどありました。

このときに学んだのが、研修営業における提案書の重要性です。大手企業数十社を巡り、提案書を書き続ける日々。その中でつかんだノウハウをコンパクトに整理し、研修にしたのは、いまから7年ほど前になります。最初の研修はアルマ・クリエイション株式会社(日本一のマーケッター 神田昌典さんの会社)でした。その後 何度も再演をしました。この提案書作成講座はJPIAでも開催し、ビデオでの販売もされています。

受講生との会話の中からわかったこと、そして人材会開発担当との対話の中から得られた経験値を、演習形式でお届けします。

①研修講師は、もしかしたら自分の研修コンテンツの可能性を過小評価していないか
②人材開発のメンバーは、想像しているよりも実は社員の現状を知らない/どうなってほしいかを言語化できていない
③どんなお客様を訪問しても、ただで帰らないために必要な力が「経路探索」

これらのやり方をお伝えしていきます。

日本プロフェッショナル協会上級認定講師
上田 誠司(うえだ せいじ)

提案書作成講座参加者の声

「実際の現場での『実体験』の話も多かったので、実際に企業に出向き、打ち合わせをして研修を行っている風景がイメージできました。」

「『そもそも人材開発担当は、どういうところから課題をもつのか?』という問いにたどりついた。」

「企業研修のためのプレゼンの初歩がわかった。」

「実際の提案書をブラッシュアップするヒントが得られたのが大きな収穫でした。」

「提案書と、講座の具体的な内容ができました。」

今回の講座の構造



前半:研修提案書作成1日講座+提案書個別コメント1時間
講師:上田誠司



10/28(金)10:00~17:00 飯田橋・ガイアモーレセミナールーム
11/4(金) 10:00~17:00 Zoom
※前半だけの受講でもOKです!


後半:聴くプロコンサルタント養成講座6日間(対面・Zoom)

講師:上田誠司・濱田恭子



マインドワーク 開発者:濱田 恭子
一般社団法人日本マインドワーク協会代表理事
合同会社マインドワークBIZラーニング代表

奈良県出身。
臨床心理士である母の仕事の影響で子供のころから心理学の専門書に囲まれて育つ。こころの現場の声を目の当たりにしながら成長する。
大学で学んだ児童心理学や乳児院でのボランティア活動を通じて、こころに関する知識が日常の中で活かされていない現状に驚嘆する。

23才でスクール事業を立ち上げる。卒業生の悩みを聞くうちに、問題を解決し行動を変えるには本人のマインド力が大きくかかわっていることに気づく。

その後催眠療法士やカウンセリングの資格を取得し、様々な人の心に寄り添う。
カウンセリングや心にかかわるセミナーのキャリアは20年以上。
今では経営者、アスリートなどのイメージトレーニング、コンサルティングなどを多く担当している。

その中で自分らしく生きるためにわかりやすくシンプルな心の仕組みやコミュニケーションについての知識の普及が必要だと実感。
2011年にマインドワークというオリジナルコンテンツを臨床心理士監修で開発。

その後、2016年に一般社団法人日本マインドワーク協会を設立。

現在は、「視点が変わると世界が変わる」をテーマに、心理学とコーチングに基づいた行動変容型プログラムのセミナー、セッションなどを精力的に開催。マインド力を上げる講座は大人気で、これまでに延べ3万人以上が受講。

ストレスケア、人材育成、各種資格取得など、講座の内容は多岐にわたる。

著書『キマジメさんの「いっぱいいっぱい」でしんどい! がラクになる セルフ・マインド・マネジメント』(ビジネス社刊)

通る!提案書作成のポイント実践講座 ×「聴くプロ」コンサルタント養成講座説明会


提案書作成の鍵となる「聴く力」と「想像する力」は、知識として知っているだけでは、使えるようになりません。
最低限の心理の基礎知識を得て、何度もトレーニングを繰り返すことが重要です。
この2つの力を得ることで、クライアントの満足度がアップし、紹介にもつながります。
研修だけでなく経営者のコンサルも継続できるようになれば、ビジネスが安定します。

参加希望の方は、まずは無料説明会にご参加ください。(Zoom開催・動画視聴も有)

無料説明会日程

9/30(金) 18:00~19:30
10/7(金) 10:00~11:30
10/9(日) 10:00~11:30

無料説明会申込はこちら

  • コメント: 0

関連記事

  1. 一度は受けてみたい!イメージコンサルティングサービス

  2. 『ビジネスに活かすインスピレーションの技法』~感覚を研ぎすます9つの方法~

  3. 2022年2月の案件情報

  4. 2020年10月の案件情報

  5. 2020年6月の案件情報

  6. 整理収納アドバイザー2級認定講座

    ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー2級認定講座

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。