【動画】講師サミット2020/アドラー心理学を生かした個の変容から組織の変容へ〜成果事例集と体験実習〜

アドラー心理学を生かした個の変容から組織の変容へ〜成果事例集と体験実習〜

※この記事は有料会員向けです。

アドラー心理学を生かした個の変容から組織の変容へ〜成果事例集と体験実習〜

「講師サミットオンライン2020」について

日本プロフェッショナル講師協会では、2020年10月23日(金)、24日(土)の2日間にわたり「講師サミット2020」を開催しました。コロナ禍にありオンランでの開催となりましたが、「これからの社会で必要な新しい「教育」のあり方を創り出す」をテーマに、多彩なスピーカーにご登壇をいただきました。
一部となりますが多方面にわたる専門家のセッションを、動画でご覧ください。
「講師サミットオンライン2020」サイト

講師
米国アドラー大学院修士/金メダリストコーチ 平本あきお氏
動画の内容

4日間140名というオンラインでの大規模体験型セミナーで圧倒的な成果を出してきた平本あきおさんが、個の変容、組織の変革に必要な要素をアドラー心理学の視点からお伝えします。
コロナ禍の現在、コロナが悪い、社会が悪い、上司が悪いなど原因を探してダメ出しする「原因論」だらけで気持ちも下がり気味。良いところもあるはずだから見つけようと言っても、それも今の状況ではなかなか難しいですよね。
悪いところを見つけること、良いところを見つけること、実はこれらはどちらも「原因論」の考え方で個や組織は変わりにくい。一方、このような社会の状況で個が変わり組織が変わるためには、『どうなったら良いか』に意識を向けることが大切です。その考え方がアドラー心理学の「目的論」。
今回のセミナーでは、そんなアドラー心理学の「目的論」について学びます。しかも講義だけではなく、アドラー心理学を活かした成果が出た具体的な事例や、研修で実施しているワークも体験していただけます。人とは違う研修で個や組織の変化をつくり出したい。そんな研修講師の方にぜひ参加してほしいアドラー心理学を活かしたセミナーです!

収録日時

2020年10月23日(金) 15:45-17:45

「講師サミットオンライン2020」の貴重な登壇の模様を収めたこの動画は、日本プロフェッショナル講師協会登録講師限定での公開です!興味のある方は、是非チェックしてみてくださいね。

これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

関連記事

  1. 【動画】講師サミット2022/VRによる「当事者体験」でダイバーシティインクルージョン推進の壁を突破する 〜アンコンシャスバイアスに気づくこれからの方法とは〜

  2. 【動画】テクニカルサポート練習会〜zoomの機能把握編

  3. 後ろ向きな受講者を振り向かせるには

    【動画】後ろ向きな受講者を振り向かせるには

  4. 【動画】「150万部著者!佐藤伝さんの"魔法の出版術"ウェビナー」

  5. 社会人としての意識改革

  6. 【動画】講師サミット2023/本当にゼロからでも講師になれる?!実績ゼロから"研修講師"として活躍するまでのロードマップと事例紹介

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。