【動画】研修とどう違う?"講演講師"として活躍するには?シェア会

※この記事は有料会員向けです。

研修とどう違う?"講演講師"として活躍するには?シェア会

記事内容

「研修」とは違い、60分や90分という短い尺で話すことが多い「講演」のお仕事。

相手を惹きつけるトーク力は必要ですが、短い時間で10万、20万、30万円といったフィーを受け取れる可能性があるのは魅力です。

研修とはそもそも求められていることが違っていたり、エージェントも異なる「講演」のお仕事。そのご経験を、JPIA会員の瀬川文子さん、倉島麻帆さん、アンディ中村さんの3名の人気講演講師の方に、2時間たっぷりお話しいただきました。

講演という切り口だけでなく、副業講師、出版するには?など興味深いトピックについて惜しみなくシェアいただいています。

ぜひチェックしてくださいね。

登壇者

瀬川 文子さん
倉島 麻帆さん
アンディ中村さん

収録日時

2022年6月24日(金) 19:00-21:00

この動画は、日本プロフェッショナル講師協会登録講師限定での公開です!興味のある方は、是非チェックしてみてくださいね。

これより先は登録講師&有料会員向けのコンテンツです。

すでに会員の場合には、こちらからログインしてください。

関連記事

  1. 書類が通る!講師プロフィール作成のポイント

    【動画】書類が通る!講師プロフィール作成のポイント

  2. 企業研修ドットコム「コラム執筆ガイドライン」

    【動画】企業研修ドットコム「コラム執筆ガイドライン」

  3. 知って得する!フリーランス向け"お金"の知識

    【動画】知って得する!フリーランス向け"お金"の知識

  4. 【動画】SNS相談会

  5. 【動画】ファンを手放さないためのクレーム対応術

  6. 研修設計からプレゼンスキルまでを網羅!講師ハンドブック

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。